Bose Companion 2 Series III用にBluetoothレシーバーを購入【PCスピーカーの無線化】

以前、有線スピーカーであるBose Companion 2 Series IIIを購入する際、無線のスピーカーJBL CHARGE3とどちらを購入すべきか散々迷った。最終的には、Bluetoothレシーバーを接続してしまえば有線スピーカーも無線化できることが決め手となり、Bose Companion 2 Series IIIの購入に至った。

Bose Companion 2 Series III

JBL CHARGE3

Bose Companion 2 Series IIIには入力ポートが2つあるのだが、それらの同時出力が可能となっている。つまり、2つの入力ポート「 AUX IN」、「FROM COMPUTER」が、各々パソコンとBluetoothレシーバーに接続した場合、各々のデバイスの音を出力することができる。

例えば、iPnoneから音楽をBluetoothレシーバーに飛ばしてBose Companion 2 Series IIIから音を鳴らしていた時に、Bose Companion 2 Series IIIに繋がっているパソコンを使うことになったケースを考えてみる。その作業が動画編集等、何かしらの音を確認する必要がある作業だった場合、スピーカーが同時出力に対応していないとパソコンからの音が聞こえない。聞こえるのはiPhoneからの音楽だけだ。

同時出力が可能なBose Companion 2 Series IIIは、iPhoneからの音と同時にパソコンからの音を出力することができる。これもBose Companion 2 Series IIIを購入した理由の一つとなった。

つまり、僕がBose Companion 2 Series IIIを購入した有線、無線に関わる理由は二つある。

  1. Bluetoothレシーバーを使うことによってBluetoothスピーカーにもなる
  2. PCスピーカーとして使用している際にも、Bluetoothスピーカーとして別のデバイスの音を出力することができる。

このような理由もあり、先日、Bluetoothレシーバーを購入した。

こちらの商品は受信だけでなく、送信も可能だ。


Bluetoothレシーバーをスピーカーに接続する

まずは開封。

いざ「最高の音楽体験へ」
開封
同梱品。左上から3.5mmオーディオケーブル、USB充電線、本体。右に日本語取扱説明書
接続するスピーカーはこれ。Bose Companion 2 Series III
Bluetoothレシーバー本体。切り替えスイッチで受信(RX) / 送信(TX)を切り替えることが可能だ。
僕は受信機能を使うのでスイッチをRX側にした。スイッチの切り替えは本体の電源を入れる前にしなければならない。
3.5mmオーディオケーブルを本体、スピーカーのAUX INポートに挿し込む

使用してみる

使用するまでの手順はこういった流れになる

  1. 3.5mmオーディオケーブルを挿し込む
  2. デバイス(iPhoneなど)をペアリングスタンバイ状態にする
  3. 電源OFFの状態のまま切り替えスイッチをRX側にする(送信装置として使う場合はTX側にする)
  4. デバイスのBluetoothをONにし、表示される「BT-B9」を選択
接続完了。本体LEDはペアリング完了すると4秒ごとに2回点滅する。
iPhoneとBluetoothレシーバーをペアリングした後の動画になる

雑感

接続は特に迷うことなく終えることができた。日本語のマニュアルがあるのは心強い。

使用も実にあっけなく開始することができた。充電はある程度してあるようで、ペアリング後、iPhoneのミュージックアプリで音楽を再生すると、Bluetoothレシーバーに繋がったBose Companion 2 Series IIIが鳴り始めた。

次に同時出力が本当にできるのかを試すべく、Bose Companion 2 Series IIIが有線で繋がっているもう一つのデバイスであるMacのミュージックアプリから音楽を再生した。こちらも問題なく2つのデバイスの2つの音楽を同時にBose Companion 2 Series IIIがならしていた。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします