【自作PC】電源ユニットはANTEC NeoECO Gold NE750G | 予算20万円で初心者の自作パソコンまとめ08

電源ユニットはパソコンにとって重要なパーツだ。CPUやGPU、マザーボードなど各パーツに電力を供給している。これがなければそもそもパソコンは動かない。また、電源ユニットはパソコンの故障原因としてポピュラーなものらしい。電源ユニットは様々なメーカーが様々な規格で様々なサイズを販売している。しっかりとしたものを選びたい。


まずは電源容量を把握しよう

兎にも角にも容量だ。まずはこれを把握しておく必要がある。CPUなど各パーツの決定後、電源容量を計算する。次のようなサイトを使って計算するのがお手軽で良さそうだ。

使い方は簡単。お手持ちのPC構成を選ぶだけでお勧めの電源容量がわかります。
ビデオカードを増設する前に、利用可能かがわかる。
パーツを集めてパソコンを作る際に何ワットの電源を選べばいいのかにも使えます。

https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_power_calculation_main

上記にあるドスパラのサイトでも紹介しているが、最大電源容量の2倍の容量を持つ電源ユニットを選ぶ方が良さそうだ。主な理由は2つ。

  1. 大抵の電源ユニットは50%の負荷がかかっているとき、もっとも効率が良い状態になるようだ。
  2. 容量ギリギリでの使用が続くと発熱が問題になる。発熱はコンデンサの劣化を招きやすいようだ。

電源変換効率も重要な検討項目 80PLUS認証とは

電源ユニットは、供給される電力の全てを各パーツに供給できるわけではなく、何割は熱となって逃してしまう。

電源ユニットは、コンセントから流れる交流電流を、PCで使える直流電流に変換するパーツですが、入力したすべての電流が変換されるわけではありません。一部は熱となって損失され、ロスが生じます。その際、どれだけロスなく電気を変換できるか表したものを電源変換効率といい、そのロスが少ないほど 電源変換効率が高く、優秀な電源ユニットといえます。この電源変換効率が80%以上の高性能であることを示す認証が「80PLUS」になります。80PLUSのなかでも基準値が設定されており、Titanium>Platinum>Gold>Silver>Bronze>Standardの6グレードに選別されています。

https://kakaku.com/pc/power-supply/guide_0590/

基本的には80PLUS認証製品から選べば良い。あとはパソコンを使う環境によって6グレードから適切なものを選ぶ。僕の環境だとどれが適切なものとなるのだろうか。

僕の作業のうち負荷の高いものは、CGのレンダリングとゲームエンジンでのアニメーション制作作業となる。24時間フルに稼働させることは滅多にない。グレードはGoldあたりで良いのか。

電源ユニットの規格も色々あるが

ATX

ATX電源は、フルタワーからミニタワーまで、一般的なデスクトップPCで採用されている電源ユニットです。そのため、製品数がとても多く、価格重視モデル、大容量モデル、静音モデルなど、用途にあわせて選べます。

https://kakaku.com/pc/power-supply/guide_0590/

EPS

EPS電源は、サーバーや高度な処理を行うワークステーション用途のATX強化版電源ユニットです。本体サイズはATX電源と同じかやや大きく、一部の端子形状が異なります。最近では、ATXとEPSの兼用モデルが一般化しつつあります。

https://kakaku.com/pc/power-supply/guide_0590/

SFX

SFX電源は、小型ケースで採用されている電源ユニットで通称「Micro ATX電源」とも呼ばれます。基本的に、小型ケースには電源ユニットが付属していることが多いため、ATXやEPSに比べて製品数は少ないです。小型ケースに付属する電源の容量や動作に不安があるときに購入するのが一般的です。

まあ、ATXで良いのだろう。

ケーブルの取り付け方にも色々とある

電源ユニットからCPUなどの各パーツにケーブルが繋がることになる。このケーブルの取り付け方には次の3つがある

直付け全てのケーブルが直付け
セミプラグイン一部のケーブルが取り外し可能
フルプラグイン全てのケーブルが取り外し可能

フルプラグインが良さそうだが、コスト的に少々割高か。

ANTEC NeoECO Gold NE750Gに決めた

決めては評判が良さそうだったから。端的に言えばそれだけだ。

一応これまでに挙げた選定項目に沿って検討はした。はじめに容量の計算を行った。結果から750W程度はあったほうが良さそうだった。80PLUS認証のグレードはGold以上。ここ記載していないが確かファンについてもいくらか検討したように思う。規格については迷いなくATXとしていた。ケーブルについてもフルプラグイン、もしくはセミプラグインとしていた。このような選定項目を基準として、電源ユニット候補を次々と篩に掛けていった。しかしながら篩としては目が粗かったのか、これらの項目を網羅した電源ユニットはいくつもあった。

基準を満たしたいくつもの電源ユニットの仕様などを見比べながら、どの電源ユニットを購入すべきか決めあぐねた。最終的には、多くのサイトで評判の良かったという理由でNTEC NeoECO Gold NE750Gに決めた。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします